リア・フェンダー最終章の巻。 | ||
CUSTOM 33 | ||
5月 31日 (本気でやります) リア・フェンダーを 塗装屋に出せるようにします。 ボルトオン・パーツですが、気になる所が・・ 草プライベーターの信念!ボルトオン・パーツも 必ず〜 ひと手間掛ける。 会社の仲間、沼っちもハーレーデビュー直前! さっさと カスタム進めます。 |
||
純正リア・フェンダーに付いてた プラ製パーツを 利用して 気になる部分をカバー。 |
||
加工済♪M5のネジ×3と 塗装が出来上がった ら両面テープで連結。 |
||
こんな感じ。コツと 勘と テクニック!サンダーの カット技術は チョイと自信があります♪ |
||
バイシクル・フェンダーの加工前。スカ・スカ感が 良い感じですが・・・ |
||
オイル・タンクとか、電気系のパーツを 泥水やら 小砂利で 攻撃されると危険です! |
||
ひと手間掛けるだけで〜安心感 Up。偉くなくて も正しく生きる!私の信念 By エンペラー吉田。 |
||
ゴム・スポの ローダウンは タイヤとネジの隙間 が、ほとんど無しで ギリ・ギリ! 約10年物のタイヤにも 亀裂が!リア・ホイール ヤホ・オクで探すの止めます。 今夜あたり 新品のホイール・ネットでポチッと♪ アメリカから届くまで 頑張れ10年タイヤ !! |
||
タンクの色に合わせて 塗装屋さんにフェンダー 塗ってもらう・・ 当然 こんな姿に。 |
||
しばらくの間、安らかに眠れ〜 スポ&マル。。 | ||
CUSTOM 32 | CUSTOM 34 | |
TOP | ||