2011〜 2012  いきなり! ですが・・ 70% 仕上ってます☆♪
CUSTOM 2

ゴリオフ オリジナル マルボロ・ハンドルの完成♪
ライザーは旋盤で(機械名)加工した こだわりの
234ミリ。
ミラーは トランプの ナローミラーです。
正直、マルボロマンミラーは厳しいです!
◇ハンドルは、手前になるように 設計しました
スポーツスターハンドル交換

手足に余裕がないゴリは 本家(ミッキーロークの
バイク 6インチライザー&ドラッグバー)これでは
ポジションが辛く !! 使いやすさを追求しました・・
超〜スリム♪ だけど しっかり ガード !! これで
多い日も 安心です☆。


                ※ ツーリングの話

04式〜重たくなった車体と ブレーキ性能も不満が
ありました
昔 〇ハチのCMで 羊毛を 2枚にしたら
寝心地も 2倍♪ 2倍♪って・・ 2枚で 2倍 !!

ハーレーブレーキ強化!

そこで、Rのフロント周りをオークションで コツ・コツ
集めてディスクを 2枚にしたらブレーキの効き目も


       
 
2倍♪ 2倍♪ に !!


なりませんでしたが・・ 楽しいカスタムでした♪。
スポーツスターのWディスク化・・制動距離は短くなります !! お勧めです♪

純正キャリパーを
Krazy Chrome でメッキ加工して
◇ピカ◇ピカ ブレーキ・キャリパーになりました◇



かわいい〜純正Cタンク&マルボロマンペイント!
スペード8の H N おちゃめです♪
スポーツスター カスタムペイント!
1200C標準装備の ◆ピカ◆メッキ・エンジン◆

S&Sエアクリーナー (なんちゃって〜カバーだけ)


マルボロペイント代が気になる方 ○○万円です!
たとえば、写真を撮ってもらう時に ハイ・チ〜ズで
指数は?※中指1本は除きます・・それがペイント
の金額になります。 ヒント ラブ&○ース♪


             ※ ジュース♪ 違う・・。
日本仕様のプーリーは重くて 見た目も いまいち・・
しかし! ハブダンパーの恩恵は
◇ 必要と判断

スポーツスタープーリー
純正プーリー旋盤で 2本切り凹み加工
ゴリ
塗装。 ラブ スポーツスタープーリーの誕生♪



※デタッチャブル機能が隠されているので 簡単に
2人乗り仕様になりますが この機能を使った事は
ありません (涙)
★スポーツスター カスタム スポ&マルの製作〜★
           
  3ヶ条 !!!

その1
スポーツスターだと分かる範囲で マルボロ
マン仕様を (ちょぴり意識) 作るべし !!
スポーツスターカスタムシート
その2 走る・曲がる・止まるを犠牲にする事無し。

その3 ライト ウインカー テールランプは 己の命に
係わる灯火。他者にしっかり伝わる大きさ 位置に
すべし!    
ひでぶ!  あべし!



3ヶ条を守ると 全体的に、こんな感じになります♪
ちなみに
マフラーの金額は 4万円です!これは
〇〇さんの良心・価格に感謝です☆
ん〜 ペイント代 20万!は正直かなり 悩みました。
スティード マルボロ・ペイント 10万!(同コーリン)
7年で料金が 2倍♪ 2倍♪ は〜 悩むでしょう?
ペイントして貰って 間も無く・・ コーリンが倒産。
スポーツスターマルボロマンプラグコード!
しょぱい思い出はともかく プラグコードは
ノロジーホットワイヤー 
(性能重視)
ガス・コックは ピンゲル
 (あえて ラウンド)
ウインカーは ポッシュ  (ステーは ゴリオフ)



コーリンから依頼されてた ペイント業者様・・ 色々
調べましたが御社の社名が どうにも分かりません
98%感謝してます 残り2%は H N ・・。
スポーツスター&マルボロマン ハンドル周り完成♪
スポーツスターハンドル交換
イージーライダース ショート・アルミグリップ。意外と
簡単に付いたアクティブ・
デジタルスピードメーター
インジケーター付きで トリップ、時刻まで表示して
くれる優れもの)
☆おすすめです☆


プロテックの シフトポジション インジケーター これも
★おすすめです★ 電気系に 強い人なら・・自分で
簡単に取り付けられます♪ ゴリは 電気系が強いと
言っていみたいに? 聞こえますが・・
そんなに
強くないです! 北斗の拳で 例えるなら ケンシロウ
くらいの レベルですから。
2005年から カスタム・スタートさせて今では 70%の
仕上がりです。
残る30%は、オイルタンクの 製作で
シート下を少し スカ スカ〜 させたいと思います♪
スポーツスターカスタムシート
前・後ホイール交換(軽量化)も考えてますが 先は
焦らず
少しずつ・・カスタムを 進めて行きます。


ゴリは、独身なので・・結婚は焦ります 今年で38歳!
人生は意外と早く 過ぎてしまう (涙)

デグナーのサドル・バッグ専用に製作したバッグ
サポート
板厚 3 ミリ・ステンレスのアップ写真。

純正のサイド・スタンドを切り落とし ホンダ・カブ
社外スタンドと スイングアームを強化して溶接!
左コーナーのバンク角が大幅にアップ。



ブレーキ・ローターをヒート!センス良く焼け色を
つけてみましたが 友達には理解してもらえず・・
大不評の 悲しい結果に ギブ・アップ。
ここからは 劇的ビフォーアフターみたいに さざえさ
んの声を イメージしてもらいながら 匠の全貌を〜
ご覧頂きます。まずは
デグナー製 サドルバッグを
取り付けると
・・  何と 言う事でしょう〜!

大不評の
ブレーキ・ローターが きれいに かくれて
しまいました
。もう ローターが批判される事は あり
ません♪



次回・劇的ゴリーアフターは デタッチャブル機能
全貌と 悩まされたバッフルの製作を匠の腕で解決
その答えを
CUSTOM 3 で ご覧頂下さい。
CUSTOM 1 CUSTOM 3
TOP