ワンオフ・バッフル&サイレンサー製作・・溶接大変 !! の巻。
CUSTOM 5
 6月 1日

白く噴き付けたスパッタ・クリーン!これは溶接時
付いてしまう 余分な邪魔者を排除する 有難〜い
スプレーなのです♪
(仕上げが楽になります)


これから 溶接を開始しますが・・ これが大変。


まともな半自動溶接機があれば、3分で終了する
溶接作業が〜 ゴリ溶接機の場合 30分は掛かり
ます! まさに 根気が必要な作業です。


←1万円で買った ゴリ溶接機〜これが限界です。
溶接・点付け→スラグ取り→点付け→スラグ取り
この愛の溶接物語。
(第1話 点・点・付け終了)

この作業は マジ勘弁です・・
さよなら テンさん。


次回、この愛の溶接物語。 もう〜 終わりだね !!
まるで今日の事なんて 思いもしないで 第2話へ

  7月 2日

今回、3ヶ所・再溶接しました。下2ヶ所は保険で
強化して〜不安要素は、完全に消えました♪溶
接を少し残して・・ これで大丈夫!な 筈″


もう、割れて帰って来ちゃ〜 駄目だよ。元気でね
エキ・パイパイ。 この愛の溶接物語♪終了。


本日、バッフルに必要なパワーコーンを 取り寄せ
ました。 いよいよ(松本) マフラー完成です♪
  7月 8日 バッフル製作3手順

@ ホームセンターで、オールステンレスのパイプ
階段手すりを購入。 ※ステンレス巻きは×

A 穴を 開ける場所に、センターポンチで しるしを
打ちます。 ※ステンは硬く 気が遠くなります!


B 穴開け!※もはや 自分の存在が 何なのかさ
え解らず、震えてきます !!


※市販のサイレンサーは、スポーツスター1200の
排気量に対して〜 抜けが悪くなり ×


イージーライダース取り寄せ AR パワーコーンの
登場です。
トルク・アップ&消音・効果も?


お墓で眠る ご先祖様にも優しいzz消音マフラーを
製作します。 現状でも十分かも?

5分30秒頃・スポーツスター&マルボロマン登場 !
しんちゃん 画像御借りします♪

エキ・パイの Rに合わせて 曲げる為の工程です。
高速カッターで ガン・ガン !! 切り込みを入れて〜


パワーコーンの ふちの部分を 削り取り、インナー
バッフル挿入♪
(ニュ〜 ソフト・イン ワン計画 )


今回のφ38は 昔の試作品。すでに穴開けまでは
出来てました。 ♪人生〜 楽ありゃ 苦もあるさ?




インナーバッフル (リア) 完成です♪



ニュ〜 ソフト・イン ワン実行の前に、お昼寝zz
真夏日&溶接機との格闘で 体力の限界。
  同 日 (なんじゃ〜 こりゃ !! )



←入らない〜 入らない〜っ !!



ゴリは疲れたよ。 パトラッシュ・・ †
  7月 14日(リベンジ♂)

リベンジといえば・・
ロッキーバルボア!折れな
い心・・諦めない精神 エイドリアン〜♀


※穴あけ作業は省き 高速カッターのみで製作。


今回はφ32です !! (前回、楽したら〜 苦に !! )
リア・バッフルは あえて短く作り・・ スポン♪と
エキパイの中に〜 お入り下さいました。

あえて、フロントバッフルは長めに〜作りました。
特別な計算方式で 出た答えです
(大嘘)

パワーコーンは エンジンのトルクを上げるのが
本来の目的ですが・・ 物は使いよう♪


ゴリが理想としている〜排気音♪ それは映画の
マッドマックス !! マックス (メル・ギブソン)がナイト
ライダーを 追跡・開始!
排気音が 最高♪



←入りました (フロントも)大成功♪



早速、組み込み″ エンジン・スタート〜 まさに
マッドマックスの排気音に!なりませんでした。
スポーツスターマフラーで近い感じは 
こちら♪
CUSTOM 4 CUSTOM 6
        MENU