ここを簡単に考えると〜 豪い目に遭う!の巻。
 CUSTOM 26
 1月 11日

ヤホ・オクで落札したスタージス リア・ホイール
を体重計に載せてみました。

ホイール&タイヤはBT45 150/80-16 ほぼ新品
総重量16`。
(多少誤差有)


※05年式1200Cの リア・ホイールは見た目は
最高ですが、異常なくらい重い !!
2013年 1月に フロント・ホイール落札したつい
でに ピレリのスポーツデーモン・リアも購入。

タイヤ単品で 約7.5`。 スタージスホイールの
重量が 16-7.5= 8.5` くらいだと判明 ★″


ホイールと タイヤの重量が、あまり変わらない
なんて・・
意外でした。

ゴム・スポ純正 リア・ホイールの重量 7.8`。
ちなみに、グライドは 4.9` 軽い!

※純正Cの ホイール重量が どれ程なのか?
その為に ホイール外すのは面倒 ξ


錆付いたネジ5本を気合で回し スタージスの
ハブを 取ってみました。

これが、入るべき ボールベアリングです。もし
ベアリングが入ってくれたら
(何の苦労も無し)

しかし この状況では無理。かなり精度の良い
マシニングか 旋盤じゃないと 穴ほじくれない。


これは ミスミエンジニアリング クラスの仕事!
ヤホ・オクで 1万円。 加工は How much?
救いは 両面・穴ピッチが同じ♪ ブレーキディ
スク&プーリーのネジは入る。

それにしても、遠回りな人生で ゴザイマス !!


もはや、リア・ホイールを外して 重量測定と
寸法の誤差を 見極める必要があります。
 1月 25日

今年で、スポ&マルとのお付き合い 10年目・・
リア・ホイールを外すのは 3回目。


スポーツスター1200C リア・ホイールの重量が
気になる!
(こっちの方が軽かったら地獄)



プーリーに傷が付かないように 保護テープを
貼ります。 プーリーも お気に入りの一品♪
作業は順調。 ※変なプレイでは ありません。
ブレーキ・ディスクを 付けたままで 体重計に
載せます
(ディスクの重量は 2`)

格好良いと思って、バーナーで焼き色付けた
ディスクですが・・ 低評価でした。



プロ・ボクサーの検量の日と 同じ気持ちにな
る! 目的は軽量化&見た目の両立♪
純正C ホイール+タイヤ+ディスク=20`
こちらは
(ベアリング等有り)


スタージス+タイヤの総重量が16`+ディ
スク 2`=18。
(ベアリング等は無し)


※理想は 軽くて 見栄えの良いホイール!
スタージスなら メッキ化したい ピカ・ピカ★
10万円コース。
どこに そんな お金があるのよ・・・。
スタージス・・ 2年計画になるかも? 俺には、死兆星が うっすら見える!
CUSTOM 25 CUSTOM 27
MENU