2015.5.3 箱根・第3新東京市の〜巻。 | ||
(人生初・箱根彫刻の森美術館) 彫刻の森美術館って行った事ある?の質問に 小学の修学旅行で行ったて人多い (関東者) 小学の修学旅行で箱根には来たけど・・ここは 初めて! 嘆きの天使の前で 少し嘆き。 頭の中で、ジョージ・ウィンストン あこがれ/愛 が流れます。フランソワーザビデ,クロード・ララ ンス 嘆きの天使 La Pleureuse |
||
説明です。これ全部打ち込むのは大変なので。 |
||
リアルに、ジョージ・ウィンストン あこがれ/愛 が流れます♪(この方のピアノ演奏が好き) 箱根彫刻の森美術館のピアノ |
||
幸せを呼ぶ シンフォニー彫刻。 中に螺旋階段 が有ります。 目指すは頂上♪ |
||
ステンドグラスが超美しい。※下からの撮影は 女性(スカート)居ない時に!マナーです。 |
||
黄色の足跡が♪ ひたすら登ります・・ ど根性。 | ||
頂上から見えた 良い感じの夫婦? 作品名は 分かりません。 |
||
アントニー・ゴームリー(イギリス) Antony
Gor mley 1950〜(UK) 1993 密着 Close iron。 作家自身の体から型を取っています。素材は マグマの成分 鉄。 人間も地球の一部とか。 |
||
密着も良いけど〜 本命のコーナーへ! | ||
伊藤隆道 Takamichi Ito (Japanese) 1939〜 16本の回転する曲がった棒。Sixteen Turning Sticks 1969 との事です。 |
||
後藤良二 Ryoji Goto(Japan) 1951〜 交叉す る空間構造。 Intersecting Space Construction 1978。学が 無いので、打ち込み間違えてるかも? |
||
空間構造を見たくて箱根まで来た。しかし初め て見て 出た言葉が、小さっ! 昔やってた フジテレビ(関東ローカル)の天気 予報では 大きく見えたけど・・。 |
||
美術館に着いたのが 15時40分で閉館が17時。 急ぎ足でしたが・・良い思い出になりました。 | ||
TOP | CUSTOM30へ | |