追い込まれたキツネは ジャッカルより 凶暴だ !!
 CUSTOM 11
 3月 2日 (曇り時々・花粉症)

オイル・タンクの製作者から 許可が出たので お店の
名前と製作状況は 近日・公開します♪


予定では 左側に10枚のフィンを付けて オールステン
レス! 出来上がるまで楽しみです。



多分、あと1週間くらいで お店のブログに 製作状況
がアップされると思います。 マジ楽しみ♪


こちらの問題の1つ・・ まずはバッテリーの移動先!

ちょうど良い 空間を見付けました〜 ここに決定☆″



バッテリーは純正のままで、ケース製作になります。

ブレーキ・ディスクとの隙間が ギリ・ギリ !! あと1cm
広い方が理想でしたが OK。


リチウムイオンバッテリーなら 軽量&コンパクトです
が 何となく不安?


スポ&マルは エンジンのかかりが 超!悪い!絶対
なバッテリーの タフネスが必要です。

横から見ると こんな感じ。バッテリーの重量を考える
と・・ バッグサポートの強化も 必要。


もし、バッグサポートが割れて落ちたら〜 大変な事
に!後続車が フェラーリとか 黒いベンツだったら・・



すでに波乱万丈な ゴリの人生。サポートの強化は
絶対・不可欠です!

サドルバッグを取り付けると 何と 言う事でしょう〜!
きれいに 隠れてしまうでは ありませんか♪

これで 横から見た感じは 問題ありません♪


バッグの中へ バッテリーを入れる!も 考えましたが
やはり、バッグの中には 色々入れたいです。

 ※工具とか エロ本とか・・ お土産とか エロ本とか・・ あと エロ本!

バッグとバッテリー見た目も 実際の重量も 重々しい
これも 問題・・。


答えは近くにありました。本家同様 サイド・ナンバー
にすれば〜 きれいに隠れる! かな?



本家が横なら、スポ&マルは縦♪ スポーツスターで
サイド・ナンバーにするなら やはり縦でしょう。 後は
バッテリーの取外しも 簡単に出来るように ケースの
製作・開始します。
3月5日 カウンターが 883になりました 祝。 次の目標は 1200 !! 頑張るぞィ。
 3月 9日 (花粉症)

バッグサポートは、フレームのネジと友締め設計なの
で強度は抜群です!


隠し持っていた厚さ4mmステンレス材を ガチ・ガチに
溶接〜強度はマックス !!
(本日は仮付け)



バッテリーの取外しは バッグサポートごと取る形に
なってしまいました。
 3月 16日 (あと1ヶ月くらい花粉症)

オイル・タンクの状況は SUSWEL神のような 腕前で
製作中です。
ハーレー バッテリーボックス製作中
さて、こちらは 紙のような腕前で バッテリーケース
製作を 進めます。



とりあえず、溶接の仕上げに 入ります!
これぞ・紙の腕前〜 !!


←入らない〜 入らない〜っ !!




燃えたよ 燃え尽きた 真っ白にな・・ †。


溶接の歪み・恐るべし! と 言うより スーパー アホ
です。


自分のアホさを 噛締め・・ 歪みを直します。



オイル・タンクの納期は 問題ありませんが こちらの
腕が? 今度の連休が 勝負 !!
ミーティングの日にちが すぐに来る! うー うー きっと来る 貞子。
CUSTOM 10 CUSTOM 12
TOP