ここに手を 出すと〜火傷します!の巻。
 CUSTOM 12
 3月 22日 (午後からの作業)

昨日、オイル・タンクが到着しました。 ワンオフの
キャップ等・・ 拘りのオールステンレス♪


総重量 3kg!しかし 見た目が大事です。むしろ
思っていたよりは 軽く このクオリティー!


サスウェル製作 ファックス&メールでかなり打ち
合わせしながら〜 完成!大満足の一品です。


かなり お高級な″ステンレス削り出し キャップ!
盗難防止&いたずら防止に TRXボルト♪


セキュリティーの関係で 秘密にしておきたい所

すが・・ M6です(笑)


これを ひらめいた時は、内緒にしておこうと思い
ましたが・・ このひらめきを 見て欲しぃ〜の☆″


左側は 14枚のフィンを付けて頂きました。溶接の
焼けが凄まじい! 後で変身♪


打ち合わせをする度に 10枚〜 最後はおまかせの
14枚 冷却・効果ありそう。



純正タンクと同様、中には 2本の立ち上げ配管が
入っています !! 拘りまくり。

さて、ここからは自力です。 純正のバッテリーの
ベースを利用します。 いらない物は 全てカット!

重たいバッテリーが 載っていただけに タンクの
重量も問題無し 出来るだけ加工を 少なく作戦。


少し出っ張ってた ?のパーツを少加工で凹ませ
この上に オイル・タンクを載せます。

角度・調整した後、ステーを溶接☆ ゴリが製作し
てきた物も 全て ステンレス製です。


サスウェル サス(ステン)ウェルド(溶接)クラフト
(技術・技の巧み)本家には敵いません。



工作用紙で オイル・タンクもどきを作った時には
ステーのマウント等の 答えは決まっていました。
上は M10の 1ヶ所だけで十分です♪


数ある中から選んで お願いしたのが 右側のシ
ングル・プレス!理由は、S&Sと お揃いポィ♪

スポーツスター オイルタンク

左側のフィンは 自分で考えました。最後は純正
パーツで バランスを取ります。
(ウィリーG)



本日、悟りました。 ミーティングは間に合いませ
ん! マルボロ革ジャン着て〜 車(フェラーリ)で
参加します。

 3月 23日

これで ボルト・オン♪たかがステーでもフィンを
真横に向ける 角度調整・溶接等、大変でした。
スポーツスター オイルタンクの交換!
仕事が溶接工で 休みも溶接!休んだ気がしな
い・・ 農家の人が庭で 家庭菜園!みたいな〜


本日、悟りました。オイル・タンクの交換系 カス
タムは ショップにお任せが 1番です(涙)

 3月 30日 (雨で ミーティング不参加)

今日は 関東スポーツスターミーティングですが
愛車・フェラーリ!の出番はありません。

強風〜注意報まで出てる・・ これはスポ&マル
カスタムに 集中しろ!と 天の御告げ?


車にうとい人でも これがフェラーリじゃない事は
分かると思います。日産・マーチ (ボレロ)です。
排気量1200ccで スポ&マルと一緒♪
そんな訳で、カスタム進めます!ドレン系もステ
ンレスで 錆びに強くて 超〜 硬い″


よく使う技?切り込みを入れ 角度・調整〜溶接
仕上げ。


オイル・タンクは 焼けた状態で 参加する予定で
したが、焦る必要もなく 黒く塗装してもらいます。
ハーレーアルゴン溶接
ミーティングに行った気分で マルボロ革ジャンを
着ながら〜 会社で溶接!
(アルゴン)

マルボロマン革ジャン

自分の作業台なので無敵。本日は共に働いてる
友人Aが 休日・出勤〜 ついでに♪
マルボロマンジャケット
マルボロマンカスタム
これで ご飯食べていますが、サスウェル溶接の
後に ゴリ溶接を〜お見せするのはちょっと・・。
無敵じゃなくて 無的です。
友人A 忙しい中、写真・撮ってくれて ありがとう。 カスタムが終わるまで 休日・出勤して下さい (鬼ゴリ)
CUSTOM 11 CUSTOM 13
       MENU