♪ちょうど1年前に・・ 検索ページで初ヒット! 5月18日は ゴリのホームページ記念日♪ | ||
CUSTOM 15 | ||
5月 18日 (悲しいほど お天気) バイクを乗るには 最高の〜 お天気ですね!で カスタムの 続きです(涙) 青い空、白い雲、鉄むき出し&スカスカ〜 水が 入る! このまま使うなら 防錆対策で 黒スプレーくらい は吹きたい。 |
||
こちらは キジマ対策済み♪ネジの部分までゴム キャップが付いています。 お金は掛かりますが この テールランプの為なら すたこらさっさ〜っ♪ この上から絶縁スプレーを 吹けば 完璧ですが そこまで しなくても良いかな。 |
||
電球の先っちょを ポチッとな!ポチッとな!本日 変態 レベルが上がりました。 (*´∀`) エヘッ* とにかく・・ キジマ作戦・終了です♪ 完全・密封は 手間が掛かるので 水抜き加工で 妥協。ナンバープレート ベース製作に入ります。 |
||
必殺の きんたま カット! きんたま 大活躍です♪ 真面目に きんたまって凄いんです。 |
||
ステンレスは硬いし 重いし・・少しでも 軽量化の 為に、努力します。 パワーがない卓上ボール盤なので この作業は 時間が 掛かります。 微妙な〜 力加減で 少しずつ・少しずつ・穴加工 嫌いな作業の ベスト3! |
||
青い空、白い雲、まさに バイク日和!俺は軍手 も〜 まともに・はめないで 何してる? とにかく 穴が 開いたよ〜♪♪ 軽量化に成功。でも スポ&マル自体は 重たく なって いっちゃうの。 |
||
サイド・ナンバーの取り付け方法に 悩んでいた 頃・・ 友達のGXが 遊びに来てくれました♪ スポーツスタースカルテールランプ 助言のお陰で、悩みも解決。簡単に取外しが 出来て 強度もバッチリ☆″ 写真撮るのが 夕方になってしまった。 |
||
友達のGXです。今日は 本当に助かりました☆ でも、ゴリのバイクが動くまで 自転車で来て! 嫉妬しながら スポ&マルも多分・次の土日で 復活する筈。 オイル・ラインを 繋げれば走れる♪ 訳あって それが、出来ませんでした。 |
||
5月 24日 リフレクターを装備!見た目より 安全第一です。 正直、あまり意味が あるとは思えませんが・・ ムーンアイズスカルテールランプ テールランプの光量が大事 !! 多分・これも問題 あるかも? 後は+のネジとか、細かい作業が 残りますが とりあえず終了。 |
||
後ろから見ると こんな感じ♪ もう少し補強しても いいかも? そんな事より、オイル・ラインを繋ぐ方が 大事! ※サイドナンバーは まだ 必要じゃないのです・・ |
||
このリアフェンダーに サイドナンバーの必要は 無い!つい、ノリで ここまで やっちゃった。 欲しいフェンダーは 決まっていますが〜 走れ る状態にするのが 先です。 しかも 明日は、休日出勤!優先順位・完全に 間違えてます(涙) |
||
CUSTOM 14 | CUSTOM 16 | |
TOP | ||