ここに手を 出すと〜 マジ泣きします!の巻。 | ||
CUSTOM 16 | ||
6月 1日 (本気でやります) 天気は最高♪ アクセス・カウンターも〜 やっと 1200超えたし、スポ&マル復活の日に! キジマのフューエルライン・ホース チョイ高です が 耐油&耐熱・性能良し。 純正オイル・ライン 1本の お値段は1万4百円 耐久性は キジマより上かも 知れませんが・・。 |
||
オイル・ライン&ポンプに アクセスする為、カム カバーを外したら〜 カム・ギアも外れてる!? 直にネットで検索!スポーツスター カム・ギア タイミングとか ポイントとか・・ 時、遅し。 正直、カム・カバーって 単なる カバーだと思い 込んでいました!(素人でも分かる これは×) |
||
カム・カバーと 一緒にギアも付いて来ちゃったよ H・Dディーラーへ 直行です(泣) スポーツスターカムカバー プロのお話しによると(長文になる為話しを割愛 させて頂きます)厳しい現実を知る。 自分で直しますが スポ&マル復活は 1ケ月後 になるか、壊れるの どちらかになります。 ※オイル・ラインの交換って どうやるの?矢印の部分も問題! |
||
純正オイル・ライン 1万4百円 (ブラックマンバ) カム・カバーの凸で 殺される寸前。 スポーツスター純正オイルライン 作業開始から〜間も無く!恐ろしい物を見過ぎ てしまった・・。 スポーツスターが 好きだから、H・Dの愚痴は 言いませんが 凸は サンダーで削ったY。 |
||
自分のアホさを 噛み締めていた頃・・友達の GXが 自 転 車で〜 遊びに来てくれました♪ ホンダのジャズ乗り チムさんも、遊びに来て くれました♪ おかげで 前向きに♪今日の失敗は 明日に 繋がる成功の ゴリ。ちなみに 2人の協力で この ホームページ立ち上げられました★″ |
||
6月 14日 フューエルライン・ホースは 耐圧性が無いから オイル・ホースを使うべし!と、GXに言われ・・ 素直に オイル・ホース買って来ました。考えが 浅い為に 余分な出費が〜。(基本・素人) ※サービス・マニュアルも取り寄せ中。考えが 浅い為に 余分な出費の大連鎖! |
||
オイル・ラインの繋ぎが遅れた 最大の理由が フィッテングセット溶接の失敗! 溶接で ご飯食べてるので、溶接の失敗なん て〜 とても人には言えまへん・・。 あれ・これ・しながらも オイル・ラインの繋ぎ ほぼ終了♪ 赤がエンジンへ 緑はドレン。 |
||
ホースの取り回しは こんな感じで〜 オイル ポンプに繋げました (純正と逆の発想) 純正のラインは オイル・ポンプから真上に 90度上がり 横で繋がります。 こちらは オイル・タンクから真下に 90度 下がり 横でポンプに。次回の交換が楽♪ |
||
ドレン・ホースの取り回しは こんな感じに なりました。 オイル交換時に マフラーに触れて火傷 するって寸法よ! カム・ギアの悲劇さえ なければ・・ 復活し てたのに (泣) |
||
スポーツスター オイル・ポンプ。青矢印は ニュ〜 ブラック マンバ ξ ※スポーツスターに乗りてぇ !! 欲求不満。 簡単に考えれば バッテリーの配線・延長 と、オイル・ホースの交換だけで走れる筈 だった・・ 遠回りし過ぎ! Byアホ ゴリ。 |
||
CUSTOM 15 | CUSTOM 17 | |
MENU | ||